泌尿器科

泌尿器科の診療について

腎臓・膀胱・尿管・尿道などの尿路全体を診療しているのが泌尿器科です。男性・女性では、それぞれ訴える泌尿器疾患が異なります。男性の場合は、前立腺などの生殖器に関する疾患が多く、女性の場合のほとんどが膀胱炎の症状を訴えられます。泌尿器系に関するお悩みは非常にデリケートで、相談しにくい内容のため、当院では患者さんプライバシーに十分配慮しながら、お悩みに寄り添いながら丁寧なカウンセリングと診療を行っています。泌尿器科専門の医師による的確な治療を提供していますので、どんな悩みでも当院にお気軽にご相談ください。

尿や排泄に関する疾患

尿路感染症

腎臓から尿道までを「尿路」と言います。この尿路が細菌に感染し、炎症を起こした状態が尿路感染症です。また、膀胱が感染した場合は膀胱炎、腎盂が感染すると腎盂腎炎になります。尿路感染症の治療には、抗菌剤で行われて、3日程度で改善します。細菌が薬に耐性を持ち、治りにくい状態になったり、再発したりするのを防ぐために、症状が改善しても薬を中断せずに、指定された期間中は必ず服用してください。

尿路結石

尿路は非常に細いため、腎臓で生成された結石が尿路に運ばれると閉塞を起こして尿路結石を発症してしまいます。強い痛みが激痛として生じ、そのほか吐き気や嘔吐が見られます。結石と診断されたら、まずは痛みを抑える治療を行います。その後、結石のある場所や大きさによって治療方法を選択していきます。小さい結石の場合は、自然排石を待ちます。それが困難な場合は、対外衝撃波結石破砕手術やレーザー砕石器などを使った内視鏡手術を行います。結石が体内に残っていると、痛みがなくなっても腎機能が低下するため、最後まで結石が取れたかを確認していきます。

血尿・尿潜血

尿に血液が混じる状態を血尿・尿潜血と言います。過労など一過性のものから、重篤なものまであり、主な原因として尿路の異常が考えられます。健康診断などで尿潜血を指摘されたら、速やかに泌尿器科を受診し、適切な治療を受けてください。

神経因性膀胱

尿を排出するときの大事な神経トラブルが起こると、排尿に支障が生じます。尿の排出には、脳からの指令を神経が伝えることで、膀胱と尿道が働く必要があります。主に、脳梗塞やケガ、パーキンソン病、子宮がん・直腸がん手術の後遺症が原因とされます。このような状態を神経因性膀胱と言い、尿路感染症や腎機能障害の発症リスクが高いとされるので注意が必要です。

腎臓に関する疾患

腎臓結石(腎結石)

腎杯結石や腎盂結石など、腎臓内に生じた結石でも発症する場所によって呼び名が変わります。サンゴ状結石とは、腎結石が大きく広がったものを言います。腎臓内に結石がとどまっている限り、痛みなどの苦痛はほとんどありませんが、この結石が尿管に移動すると激しい痛みや吐き気、嘔吐が生じます。尿検査・超音波検査・腹部X線撮影によって腎臓結石の有無を調べます。

TOPへ