入院生活について
診療について
ご自身の病気のことや検査・治療・薬等については、主治医から十分な説明を受け、ご不安な点などは相談してください。
付添
患者さま負担による付添看護を行っておりません。
患者さまの病状や高齢者などの理由で家族が付添われるときは、担当の医師、または病棟看護師にご相談ください。
食事
お食事はあたたかく、おいしくできるよう、適温給食を実施しています。
食事時間は次の通りです。
朝 | 昼 | 夕 |
---|---|---|
08:00~09:00 | 12:00~13:00 | 18:00~19:00 |
栄養相談
栄養士が、病気の治療・予防や健康の維持・増進のための栄養相談にお応えしています。
退院後の食生活プランもご案内しますので安心です。
入浴
シャワー室利用時間
9:00〜16:00 (12:00~13:00を除く)
消灯
消灯時間は午後9時です。
消灯後は、他の患者様に迷惑のかからぬようにお過ごしください。
外出・外泊
外出、外泊の許可は、主治医が行います。
必要のある方は、主治医または看護師にお申し出ください。
※外泊時にも規定の入院料がかかりますので、ご了承ください。
衛生管理品
病院施設には感染症に対する対策・防止策が必要とされています。
指定の寝間着類・タオル類の利用に当たっては、殺菌消毒、洗濯処理をする工程を外部業者に委託し提供しております。
入院の際に「衛生管理委託料(選択リース料)」としてのお申し込み・お支払いをお願いいたします。
診断書類
診断書、証明書等が必要な方は、記載に日数がかかりますので早めに主治医・看護師に申し出てください。
退院後は、診療科の外来窓口にお申し込みください。
書類費用
診断書(保険会社用) | 診断書(当院) | 死亡診断書(保険会社用) | 死亡診断書(2通目より) |
---|---|---|---|
5,500円 | 4,400円 | 5,500円 | 2,200円 |
喫煙
この度、当院は全館禁煙となりました。
皆様のご協力をお願い致します。
非常時
当院では火災などの備えについては万全を期しておりますが、万一火災などの災害が発生した場合はあわてずに職員の指示に従って行動してください。
その他
院外からの電話は午前7時より午後9時までにお願い致します。(※緊急時はこの限りではございません。)
また公衆電話は別館1階にありますのでご利用下さい。
面会時間について
面会時間
15:00~18:00(土・日・祝日も同じ)
※下記注意事項を必ずご確認ください
※2階受付で面会手続きを済ませてからご面会ください(面会カードをお渡しします)
面会する前に病棟のナースステーションで声をかけてください
注意事項
•不織布マスク着用と入退室時の手指消毒にご協力ください
•患者さん1名につき1日1回、2人までとします
•面会される方は原則ご家族様のみとさせていただきます
•面会時間は15分です
•15 歳以下のお子様による面会は、ご遠慮ください
•飲食物の差し入れはご遠慮ください
•病棟内での飲食、生花の持ち込みはご遠慮ください
•面会場所は病室内とします
•大部屋で面会する場合はカーテンを閉めてください
• ご入院中の患者様の病状によってはご面会をお断りさせていただく場合がございます
• 面会前に下記の健康チェックリストをご確認いただき、チェック項目に1つでも該当する場合には面会をご遠慮ください