2月15日(土)は寺本医師休診となります
急な体調の変化などにより受診を希望される患者様につきましては代わりの医師にて診察させていただきます
ご不便をお掛け致しますがご理解の程よろしくお願い致します
2月15日(土)は寺本医師休診となります
急な体調の変化などにより受診を希望される患者様につきましては代わりの医師にて診察させていただきます
ご不便をお掛け致しますがご理解の程よろしくお願い致します
以下の日程で眼科休診となります
2月4日(火)午後
2月18日(火)午後
2月21日(金)終日
2月22日(土)終日
ご不便をお掛け致しますがご理解ご協力の程よろしくお願い致します
年末年始の外来診療は以下の通りです
12月31日(火)~1月3日(金)終日休診いたします
12月30日(月) 午前のみ診療(受付は11時30分までにお願い致します)
1月4日(土) 午前のみ診療(受付は11時30分までにお願い致します)
1月5日(日)休診日
1月6日(月)より通常診療いたします
2025年も変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願い致します。
コロナウイルス感染症の流行を鑑み、入院患者様の面会を中止させていただいておりましたが、2024年10月8日より再開させていただくこととなりました。
下記の事項をご確認の上ご面会をお願い致します。
2024年度当院では10月7日(月)よりインフルエンザワクチンの接種を開始いたします
接種ご希望の方は直接ご来院の上受付にてお申し出ください
1日の接種人数は先着30名様までとさせていただきます
(接種時間の予約は受け付けておりませんのでご了承ください)
金額
1回:4,400円(税込)(高校生以上)
(町田市、八王子市、日野市、多摩市、稲城市に住民登録のある65歳以上の方及び60歳以上65歳未満の一定の心臓、腎臓若しくは呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能の障害を有する方:2,500円(税込))
※ご来院は8時30分~11時30分、15時~16時30分の間にお願い致します
なお、当院ではコロナワクチンの接種はおこなっておりません。ご了承ください
(インフルエンザワクチンとコロナワクチンの接種間隔に規定はありません)
65歳以上の方の詳細は以下をご参照ください
2024年7月1日より別館(ブックオフ様側)入口利用を再開致します
なお開錠時間は8時30分よりとさせていただきますので、8時より受付ご希望の方は従来通り新館入口よりお入りいただきますようお願い致します
当院は、オンライン資格確認や電子処方箋について、下記の整備を行っています。
◆オンライン資格確認の整備
◆薬剤情報・健診結果などの情報を取得・活用して診療
◆電子処方箋を活用して診療
◆医療DX体制の整備を推進
令和6年6月1日から、
「医療情報取得加算」「医療DX推進体制整備加算」が下記のように上乗せさせていただきます
■初診の方
・保険証利用での受診:3点
・マイナ保険証利用(診療情報提供書持参)での受診: 1点
■再診の方(3か月に1回算定)
・保険証利用での受診:2点
・マイナ保険証利用(診療情報提供書持参)での受診:1点
■医療DX推進体制整備加算:8点(月1回算定)
マイナ保険証利用や電子処方箋利用で診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めていますので、ご理解・ご協力よろしくお願い致します。なお、マイナ保険証利用の場合は、「薬剤情報・健診結果の取得に同意をした場合」にのみ上記の加算が成されます。
※これらは令和6年6月1日時点での指針によるものです。今後は政府の指針に合わせて変更の可能性がございます。
2024年診療報酬改定における厚生労働省の指針に従い、個々に応じたより専門的・総合的な治療管理を行うため、「特定疾患療養管理料」から「生活習慣病管理料」へ移行いたします。該当の患者さんなど、詳細は下記のとおりです。
生活習慣病管理料
対象となる患者さん
高血圧、脂質異常症、糖尿病いづれかが主病の方
診療計画書
患者さん個々に応じた診療計画書をお渡しします
移行時期
2024年6月1日(土)から
2023年9月8日より亀井克彦医師の診察日及び診察時間が変更になります
診察日:毎週金曜日のみ
診察時間:(午前)9時00分~11時30分(診察開始は9時からです。ご注意ください)
(午後)15時00分~17時00分
なお、都合により8月18日(金)、25日(金)、9月1日(金)は休診とさせていただきます
5月8日(月)より新型コロナウイルス感染症が5類感染症に変更となります。
それに伴う当院の対応は以下の通りです。
・発熱、喉の痛み、鼻水、咳等の症状がある場合は事前にお電話にてご連絡をお願いいたします。ご来院時は受付で電話にてご連絡済みである旨お伝えください。
・新型コロナ感染症(またはインフルエンザ)が疑われる場合は抗原検査を受けていただく場合がございます。
・当院ではスタッフ全員のマスク着用を義務付けています。
・感染症の重症化リスクの高い方も受診されているため、院内では必ずマスクの着用をお願いいたします。
ご理解ご協力の程よろしくお願い致します。
町田胃腸病院 理事長 和田 雅世
マスクの着用につきまして、政府方針として令和5年3月13日から個人の判断に委ねることになっておりますが、医療機関を受診時はマスク着用が推奨されています。
当院には重症化リスクの高い患者さんが多数ご来院されますので、院内滞在中はマスクの着用をお願い致します。
ご不便をおかけしますが、事情をご理解いただきご協力いただきますようお願い申し上げます。
※当院では、病院職員に対してマスクの着用を義務付けております。
町田胃腸病院 理事長 和田 雅世
50歳以上の方対象に、帯状疱疹ワクチン「シングリックス」の接種を受け付けています。
費用:22,000円/1回あたり(2回接種が必要です)
(2回目の接種は1回目接種の2か月後以降、6か月以内です)
ご予約制となりますので、接種希望の方は当院受付までお申しつけ下さい。