結膜炎/アレルギー性結膜炎|町田市の眼科|町田胃腸病院眼科

〒194-0023
東京都町田市旭町1丁目17-21

お問い合わせ

042-726-6511

疾患から探す DISEASE

結膜炎/アレルギー性結膜炎

結膜炎/アレルギー性結膜炎とは

結膜炎とは、結膜が炎症や充血する状態のことです。結膜とは、まぶたの裏側と白目の表面をつないでいる半透明の薄い膜のことです。その結膜がアレルギー・細菌・ウイルスによって、目が赤く充血し、結膜が炎症することで結膜炎となります。結膜炎になると、「涙がよく出る・目がごろごろする・目ヤニが出る・目が充血する・発熱する」などの症状が生じます。結膜炎の症状で一時期でも悩むことがあれば眼科外来を受診して一度相談されてみることを推奨いたします。

結膜炎/アレルギー性結膜炎の
原因・メカニズム

外界から目の中に、花粉などのアレルギー・ホコリ・カビ・動物の毛・細菌・ウイルスなどが入ることで結膜が炎症を起こします。感染性が高い(人にうつりやすい)ウイルス性結膜炎・感染性が低い細菌性結膜炎やアレルギー性結膜炎などがあります。

①ウイルス性結膜炎

エンテロウイルスやアデノウイルスに感染することで、プール熱(咽頭結膜熱)やはやり目(流行性角結膜炎)といった病気に罹ります。

【プール熱(咽頭結膜熱)】
プール熱は、アデノウイルスに感染することが原因であり、プールの水などを通して、プール熱に罹った人から他の人へと感染が拡大することが多い病気です。特に、夏場にかけて流行することが多いことが知られています。プール熱になると、目やに・喉の痛み(咽頭炎)・目の充血・急な発熱などの症状が見られます。目を手でこすることで、アデノウイルスが手に付着して感染を拡大してしまうことがあります。

【はやり目(流行性角結膜炎)】
はやり目も、アデノウイルスに感染することが原因であり、空気感染はないものの、感染力がとても強いことが知られています。はやり目に罹った人が目を触り、アデノウイルスが手に付着し、そのウイルスがものなどを介して、何らかの原因で他人の目に入ると感染する恐れもあります。軽症の場合は、目の充血する、目やにが多くでるなどの症状がでます。重症の場合には、黒目が傷つくことや、まぶたの裏側が炎症を起こし、白い膜ができることもあります。

【クラミジア性結膜炎】
クラミジア性結膜炎は、クラミジア・トラコマティスに感染することが原因の結膜炎です。症状として、目の痛み・充血・目やに・目の異物感などがあります。

②細菌性結膜炎

細菌性結膜炎は、結膜炎の中で最も起こりやすい結膜炎と言われています。インフルエンザ菌・黄色ブドウ球菌・肺炎球菌などが原因で、細菌性結膜炎となります。特に、黄色ブドウ球菌は、人の喉・鼻・髪の毛・手先などにも分布している細菌であり、感染力は弱いですが目が傷ついている場合や免疫機能が低下している際に感染してしまうことがあります。子どもの感染も多いことが知られています。

③アレルギー性結膜炎

外界からアレルゲン(ハウスダスト・ダニ・花粉などアレルギーの原因物質)が目に侵入することで、結膜が炎症する病気です。目の充血・目やに・目のかゆみ・目のごろごろなどの症状が生じます。ハウスダスト・ダニなどが原因の通年性アレルギー性結膜炎と、スギやヒノキなどの花粉が原因の季節性アレルギー性結膜炎が存在します。

結膜炎/アレルギー性結膜炎
の治療方法

①目薬を使う

アレルギー性結膜炎の場合には、抗アレルギー点眼薬を用いて治療します。強い症状の場合には、ステロイド点眼薬を用いる場合もあります。症状がある方は、適切な治療を受けるために、お早めに医師にご相談ください。

②眼科を受診する

原因や疾患名を特定することで、適切な薬の処方や治療を受けることができます。適切な治療以外は、症状を悪化させる可能性もあります。まずは、当院にご相談ください。

③日常生活における対処法

1.こまめに手洗いをする
2.タオルなどを共有して使わない
3.花粉やほこりを室内に持ち込まず、部屋を清潔にする
4.目薬をさす
5.コンタクトレンズ使用を控える